西武園・川越散策2009/8/21-22

その10 飯能

飯能に一泊し、翌朝。 ホテル最上階の眺望の良いレストランでコーヒーを頂き、ブランチを食べに東飯能にあるフランス料理の駿河屋へ。ネットの口コミ情報では中々好評らしく楽しみ。 飯能の商店街を歩くと、店先に水槽が置いてある店舗が多く目につきました…

その9 パティスリー・ポタジエ

成田山から川越駅へ向かう道すがら、可愛らしいケーキ屋さんを見つけて思わず立ち寄ってしまいました。 横に長い店内はお客さんで賑わっていて、店の大きさに比べて人数の多い厨房も活気があり、みな笑顔で客を迎えてくれとても好印象。奥に座って食べられる…

その7 尾張殿鷹場境石(川越市松江町)

尾崎古美術店さんの店先に建てられている、尾張徳川家の鷹場の境を標した境石。(尾張殿鷹場でググると、練馬区や三鷹市などにも複数現存しているらしい) 『従是南西北尾張殿鷹場』と刻まれているが、維新後は他の用途に転用されたらしく窪みが刻みつけられ…

その8 成田山川越別院(埼玉県川越市久保町)

成田山川越別院。 嘉永六年(1853年)、照温が廃寺となっていた本行院を再興したのが起こりで、成田山本行院と公称するようになったのは明治10年になってからとのこと。 明治6年建立という本堂。 そのほか、小江戸川越七福神の四番目として恵比須さま…

その5 薬師神社(埼玉県川越市幸町)

時の鐘の足元にある小さな神社。 元は瑞光山医王院常蓮寺というお寺で、明治の神仏分離によって薬師神社となったとのこと。 眼病平癒の霊験あらたかとのことなので、いつか母と川越観光する時には足を伸ばそう。 (イチ)

その6 熊野神社(埼玉県川越市連雀町)

熊野神社へお参り。 天正十八年(1590年)に蓮馨寺二世然誉文応僧正が紀州熊野より勧進したのが始まりとのこと。辨天社や秋葉社、稲荷社などの末社があるが、新編武蔵風土記稿には全て蓮馨寺境内に描かれているそうで、やはり神仏分離によって蓮馨寺と別…

その5 うんとん処 春夏秋冬(川越市)

お昼ご飯はプールで簡単に済ませてしまったし、そろそろお腹が空いてきたな…と思っていたところに、美味しそうなうどん屋さんを発見。 新しくてお洒落なお店なのですが、実は老舗醤油屋 笛木醤油さんの経営するうどん屋。 かき揚げとうどんを冷汁で頂く「う…

その2 西武園ゆうえんち ジャイロタワー事故

帰宅してから知ったのですが、僕らが西武園のプールに訪れた8月21日、西武園ゆうえんちにてジャイロタワーという乗り物が地上14mの高さで停止してしまう事故が発生したそうです。(詳細はこちら ただしpdf) プールを後にして駅に向かう途中、高いタワ…

その3 小江戸川越

プールを予想以上に早く出てしまったので、これからどうしようかと話しながら歩いていると、西武遊園地前駅にて川越市のパンフレットを発見。小江戸川越へは以前から行ってみたかったので、急遽川越へ向かうことに。 水にぬれた水着のまま冷房に凍えながら電…

その4 蓮馨寺(埼玉県川越市連雀町)

浄土宗蓮馨寺(れんけいじ)。天文十八年(1549年)に川越城主大道寺政繁の母・蓮馨が創建したとありますが、他のウェブサイトによると、政繁が亡くなった母・蓮馨の供養のため創建したとあり、どちらが正しいかはよく解りません。 明治26年の川越大火…

その1 西武園プール

8月21日から22日にかけて、西武園のプールで遊ぶついでに川越を歩いてきました。 ハギとプールへ一緒に行くのは、一昨年の伊勢志摩旅行でホテルのプールに入った以来の2度目で、実質的には初めてと言ってもよいかも。 これはひとえに僕がプールが苦手…